fsLA-ICP-MSによる生体組織中の微量元素イメージング

記事No. 202201-02
タイトル

fsLA-ICP-MSによる生体組織中の微量元素イメージング

著者 形無機分析化学研究部 藤崎 一幸
要旨 固体試料の局所における無機元素を迅速かつ高感度に分析可能なfsLA-ICP-MS(フェムト秒レーザーアブレーション-誘導結合プラズマ質量分析法)は、生体組織中に極微量で存在する元素の二次元分布解析に有用な手法として注目されている。
本稿では、fsLA-ICP-MSの特徴と、組織中の薬剤分布評価事例や、独自に調整した標品を用いた定量イメージング事例を紹介する。
目次
(全4ページ)
  1. はじめに
  2. fsLA-ICP-MSの概要と特徴
  3. BNCT用ホウ素薬剤の分布評価
  4. マウス脊髄中の鉄、亜鉛定量イメージング
  5. まとめ
図表
  1. ICP-MSの構成
  2. fsLA-ICP-MSの構成
  3. fsLA-ICP-MS, NanoSIMS, TOF-SIMSの比較
  4. マウスがん組織のBNCT用ホウ素薬剤分布像
  5. FeおよびZnの脊髄用検量線
  6. マウス脊髄(腰髄)中のFe, Zn定量イメージング結果(n=3)
サンプルページ
サンプルPDF
価格 PDF FILE (PDF:2,067KB)
2,200円(税込)
購入手続き

※お支払い完了後は”ショピングサイトに戻る”ボタンを押してください。PDFが開きます。