- HOME
- サービス
- The TRC News
- 2019年
- DDS技術に用いられるバイオマテリアルの現状と分析・評価への取り組み
DDS技術に用いられるバイオマテリアルの現状と分析・評価への取り組み
記事No. | 201910-02 |
---|---|
タイトル |
DDS技術に用いられるバイオマテリアルの現状と分析・評価への取り組み |
著者 | 表面科学研究部 村司 雄一 |
要旨 | 近年、医薬品の副作用の軽減や有効性の向上を目指し、ドラッグデリバリーシステム(DDS:Drug Delivery System)に着目した研究・開発が進められている。DDSに用いられるキャリアとして、リポソーム、高分子ミセル、無機ナノ粒子といったバイオマテリアルやDrug Conjugates(ADC等)が挙げられる。 その中でも当社はリポソームの分析・評価技術の確立に注力しており、難易度が高いTEM(透過型電子顕微鏡)、AFM(原子間力顕微鏡)を中心にリポソームの分析事例を紹介する。 |
目次 (全4ページ) |
|
図表 |
|
サンプルページ |
![]() サンプルPDF |
価格 | PDF FILE (PDF:779KB) 2,200円(税込) |
購入手続き
|
※お支払い完了後は”ショピングサイトに戻る”ボタンを押してください。PDFが開きます。 |