温泉地の硫黄、消毒液の塩素等による腐食にお困りではありませんか?
腐食による接触不良を避けるには、コネクタの耐腐食性を見極めることが重要です。
試験設備仕様
- 設備名称:フロー型ガス腐食試験装置
- 試験槽内寸法:W500×D500×H750mm
- 温度範囲:20~50℃
- 湿度範囲:60~98%RH/25℃以上
- ガス種/対応濃度例
- 二酸化硫黄SO2:100±20ppb
- 硫化水素H2S:10±5ppb
- 塩素:10±3ppb
- 二酸化窒素NO2:200±50ppb
サービス内容
- 環境負荷条件下(温度,腐食性ガス等)の耐腐食性試験/4種混合ガス試験
- 対応規格:IEC / JIS C 60068-2-60、Telcordia GR1217 等 - 腐食原因分析結果からの対策提案
- 耐腐食性を量産前に検証し、フィールドでの不具合発生を抑制
実績
- 低濃度(ppbレベル)の腐食性ガス(4種混合)に対する電子部品等の耐腐食性
- 電子部品の温泉地の硫黄、消毒液の塩素等に対する耐腐食性
- コネクタ、基板(カードエッジ接続部)の端子めっきの耐腐食性
- 硫黄、塩素等に起因する腐食現象の再現調査
- 製品ライクでの通電試験 【利用シーン】
《試験実施例:Auめっきコネクタ端子の耐腐食性試験》