燃焼生成ガス

燃焼により発生するガスについて定性・定量を行います。工業材料の著しい多機能化、高性能化に伴い、その組成はより複雑になっています。それらが万が一火災になったときや燃焼による処分時に発生するガスについても、より複雑化していたり、有毒性のあるガスが予想外に発生する恐れがあります。燃焼生成ガスを分析することで、材料の安全性や環境影響を評価することができます。

捕集したガスや固形成分を必要に応じて前処理し、GC、GC/MS、HPLC、IC、比色法などで定性・定量を行います。対象となる化合物は以下のような例があります。

  • 低・中沸点成分
    CO、CO2、低級炭化水素類(メタン、エタン、プロパン)、フロン類、アルデヒド類(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクロレイン)
  • 高沸点成分
    オリゴマー、添加物、多環芳香族炭化水素類
  • 極性ガス
    SOx、NOx、NH3、ハロゲン(HF 、HCl)S、有機酸
  • 有毒ガス
    ベンゼン、トルエン、キシレン、シアン化水素、ホルムアルデヒド、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン

分析メニュー

項目 分析手法
燃焼操作 JIS K 7217準拠・応用による
燃焼装置を使用
燃焼生成ガスの定性 GC/MS
燃焼生成ガスの簡易定量 GC/MS、トルエン等の標品による概算定量
燃焼生成ガスの特定成分の定量 GC/MS
CO、CO2の定量 GC/MSメタナイザーFID
一般有機成分の定量 GC/MS
トータルVOC GC/MS
低級炭化水素類(C1~C6程度)の定量 GC/MS
芳香族炭化水素類の定量 GC/MS
酸性ガス(ハロゲン、SOx、NOx)の定量 イオンクロマトグラフ分析
塩素ガスの定量 イオンクロマトグラフ分析
アンモニアの定量 イオンクロマトグラフ分析
有機酸(ぎ酸、酢酸)の定量 イオンクロマトグラフ分析
アルデヒド類 誘導体化HPLC
シアン化水素 比色法(JIS K 0109に準拠)